お知らせ
-
2022年7月
18日
【重要】令和4年度8月行事についてのお知らせ
大施餓鬼会について(僧侶だけで行います。) 8月7日(日)午前10時より本堂で僧侶だけで法要を行います。 午前 […]
-
2021年7月
10日
【重要】令和3年度8月行事についてのお知らせ
大施餓鬼会について(僧侶だけで行います。) 8月8日(日)午前8時より本堂で僧侶だけで法要を行います。 午前1 […]
-
2021年1月
9日
令和3年新年護摩祈祷
令和3年を迎えました。本堂において、家内安全、無病息災、身体健全、心願成就を お祈りし、新年護摩祈祷を行いま […]
> お知らせ一覧
ごあいさつ
-
岩誓寺は万治2年(1659年)に建立され、今年で開山から357年を迎える真言宗智山派のお寺です。仙台空港からは車で10分、仙台東部道路岩沼インターからは車で5分でアクセスできる場所にあり、宮城県岩沼市の東部に位置しています。
教えを共にするお寺は、京都市の総本山智積院のもと、千葉県の成田山や神奈川県の川崎大師、東京都の高尾山など、全国に3,000ほどのお寺があります。
お寺は、昔は、人々が行政や困りごとの相談に来たり、地域の会合などに利用したりと、地域における公民館やコミュニティセンターの役割を果たし、人々はお寺を中心に太い絆と信頼関係の中で暮らしていました。
高度経済成長が終わり、少子高齢化社会に入り、家庭や社会を取り巻く環境は、今もなお大きな変化の渦の中にあります。
私には、昔からの夢があります。それは、昔のようにお寺を中心にしたコミュニティづくりをもう一度考え直し、多くの方々に、信頼と夢のある充実した日々を過ごしていただきたいというものです。そのような願いを持って、寺院環境を整えてまいりました。
仏教を身近に体験できる行事も少しずつ増やしているところです。今後とも、多くの皆さまが気軽に利用できるお寺づくりに努力し続けていこうと考えております。
興味のある行事がありましたら、散策も兼ねて、どうぞお気軽においで下さい。