ごあいさつ
-
岩誓寺は万治2年(1659年)に建立され、今年で開山から357年を迎える真言宗智山派のお寺です。仙台空港からは車で10分、仙台東部道路岩沼インターからは車で5分でアクセスできる場所にあり、宮城県岩沼市の東部に位置しています。
教えを共にするお寺は、京都市の総本山智積院のもと、千葉県の成田山や神奈川県の川崎大師、東京都の高尾山など、全国に3,000ほどのお寺があります。
お寺は、昔は、人々が行政や困りごとの相談に来たり、地域の会合などに利用したりと、地域における公民館やコミュニティセンターの役割を果たし、人々はお寺を中心に太い絆と信頼関係の中で暮らしていました。
高度経済成長が終わり、少子高齢化社会に入り、家庭や社会を取り巻く環境は、今もなお大きな変化の渦の中にあります。
私には、昔からの夢があります。それは、昔のようにお寺を中心にしたコミュニティづくりをもう一度考え直し、多くの方々に、信頼と夢のある充実した日々を過ごしていただきたいというものです。そのような願いを持って、寺院環境を整えてまいりました。
仏教を身近に体験できる行事も少しずつ増やしているところです。今後とも、多くの皆さまが気軽に利用できるお寺づくりに努力し続けていこうと考えております。
興味のある行事がありましたら、散策も兼ねて、どうぞお気軽においで下さい。
岩誓寺の歴史・これから
沿革
岩誓寺は、万治2年(1659年)に建立され、今年で開山357年を迎えたお寺です。
岩誓寺は、皆さまのご先祖さまが、さとりを開いてりっぱな「おほとけさま」になっていただきますよう、毎朝お勤めしており、そして、檀信徒の皆さまが幸せで平和な生活ができますように、毎日お祈りをしております。
真言宗(密教)の教え
お釈迦さまは維摩経の中で「生きとし生けるものの住む世界、これこそがそのまま仏国土である」と説いております。
真言宗の教えは、「私たちの日々の過ごし方(身)、言語表現(口)、心の動き(意)をもって、おほとけさまと一体になる」ように努力することが、この世で幸せを得ることができる方法であり、来世での「さとり」に通ずるという「即身成仏(そくしんじょうぶつ)」の教えが中心となります。
岩誓寺では、皆さまの幸せを願う「祈願」の行事と、ご先祖さまのさとりを願うお葬式や法事などの追善供養の「滅罪」の行事を行っています。
岩誓寺の目指す方向
岩誓寺では「ご本尊さまである大日如来と、心身共に一体となるよう修行をすれば、この身、このまま仏となることができる」という、真言密教の教えの実践の場を目指し、皆さま方が気軽に次のような宗教体験ができるよう、施設の整備を進めております。
- 阿字観(あじかん)(密教座禅)道場の開設
- 写経・写仏道場の開設
- 仏教行事法要と講演会の実施
- 華道などの文化教室
『本堂と岩誓寺会館 菩提庵』